稲荷山軽トラ朝市
6月2日(日)に、稲荷山温泉杏泉閣で行われた軽トラ朝市に参加しました。
手作りの袋物などの自主製品と、さくさくせんべい、
いなりやま福祉会を支援する会の製品を販売しました。
朝8時の販売開始に合わせて、多くのお客さんが来ていました。
自主製品のひとつ、アクリル毛糸で作ったお掃除モップ「満天すきま棒」が大好評で、
うれしいことに完売でした。
お客さんと直接触れ合えるこのようなバザーに、
これからもがんばって取り組んでいきたいと思います。
手作りの袋物などの自主製品と、さくさくせんべい、
いなりやま福祉会を支援する会の製品を販売しました。
朝8時の販売開始に合わせて、多くのお客さんが来ていました。
自主製品のひとつ、アクリル毛糸で作ったお掃除モップ「満天すきま棒」が大好評で、
うれしいことに完売でした。
お客さんと直接触れ合えるこのようなバザーに、
これからもがんばって取り組んでいきたいと思います。
生活介護です
5月29日(水)に、将軍塚へ鯉のぼりを見に行って来ました。
池の鯉を見たり、上がったいる鯉を見たり、昔の家を見たりして楽しみました。

小さい物も入れて100匹以上ありました。

白い鯉も入るそうです。
池の鯉を見たり、上がったいる鯉を見たり、昔の家を見たりして楽しみました。


小さい物も入れて100匹以上ありました。
白い鯉も入るそうです。
障害者スポーツ大会に参加しました。
5月25日(土)に東長野運動公園であった、障害者スポーツ大会に参加しました。
お天気も良くみんないろいろな競技に出場しました。
写真は、パン食い競争に出場した時のものです。
お天気も良くみんないろいろな競技に出場しました。
写真は、パン食い競争に出場した時のものです。
交流会
今日は、地域の小学校との交流会がありました。
全校生徒と一緒に「さんぽ」「しあわせ」「ビリーブ」「はじめの一歩」などの歌を歌いました。
そのあと、三年生の皆さんと交流をしました。
皆さんのパワーがすごかったです!
若いパワーをもらって、リフレッシュできた気がしました
仕事へのやる気が出ました。

全生徒たちと一緒に歌いました。
全校生徒と一緒に「さんぽ」「しあわせ」「ビリーブ」「はじめの一歩」などの歌を歌いました。
そのあと、三年生の皆さんと交流をしました。
皆さんのパワーがすごかったです!
若いパワーをもらって、リフレッシュできた気がしました

仕事へのやる気が出ました。
全生徒たちと一緒に歌いました。
